ホーム>
東京都江戸川区大杉 集合住宅の外壁改修工事施工事例
|
施工前
![]() |
![]() |
![]() |
築年数が10年を超えてきているという事も有り、昨年度から数社様でお見積もりを取られて、検討はしているとの事でした。 オーナー様からは外壁・屋上・通路床の塗装見積もりのご依頼を受け、後日にご提案させていただいた結果、当社が内容のわりには価格的にリーズナブルであったという事で今回工事を任せて頂く運びとなりました。 |
外部バルコニーの防水層が大分、傷んでおりましたので通気緩衝工法にてウレタン防水を行い、最終仕上げのトップコートには、10年以上のの耐久を誇るフッ素樹脂を塗装するご提案にて施工させていただきました。 | ALCのクラックも随所にかなり目立つ状態でした。 クラックは左官補修を念入りにさせていただき、外壁のトップコートには日本ペイント製の超低汚染シリコン樹脂塗料『スーパーオーデフレッシュSi』にて施工を致しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根アスファルトシングル施工前 | 外部鉄骨階段施工前 | 外壁ALCボード施工前 |
![]() |
遮熱性 遮熱顔料が太陽エネルギーを反射し、屋上やベランダの表面温度の上昇を抑えます。屋上やベランダの熱吸収を低減することで、ヒートアイランド対策・省エネ対策に貢献します。 1液 だから施工が簡単 手軽にヒートアイランド対策ができます。 ![]() |
施工中
![]() |
![]() |
![]() |
着工初日は足場組みからスタートです。 下が店舗で営業をされていたのですがご迷惑をおかけする事無く作業できました! |
足場は一本、一本丁寧に組んで行きます! | 下の店舗は工事中も常にお客さんの出入りが出きる様に足場を組ませていただきました! |
![]() |
![]() |
![]() |
ALC壁のコーキングを充填して行く作業から始めます。 | コーキングの増し打ち作業です。 | クラック(壁のヒビ割れ)にカチオンフィーラーを刷り込んで埋めていく作業です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
補修作業が終わったら壁全体の洗浄を行います。 タイルはブラシを使い薬品にて洗浄です。 |
屋上の汚れも全て洗浄します。 | サービスで土間も洗浄を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前のタイルには錆びジミがこびりついていました。 | 施工後はこの様にバッチリと洗い落しました! | ベランダ内の窓を手際よくビニールで養生を行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベランダや軒の天井は思い切って白から黒へカラーリングを変更しました! | 施工前の白い軒天井です。 | こちらは施工後の黒い天井です! |
![]() |
![]() |
![]() |
ベランダの手摺りに錆止めを塗装していきます。 | 錆止め塗装後は主材の塗装です。 | ベランダの間仕切りも塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の下塗りを行います。 | 外壁下塗り中です。 | 今回使用したのは日本ペイントの『パーフェクトフィーラー』です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下塗りが終わったら次は外壁の中塗りです。 | 外壁中塗り中です。 | 今回使用した日本ペイントの超低汚染水性シリコン『スーパーオーデフレッシュSi』です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中塗り後は上塗りをかけて行きます。 | 外壁上塗り中です。 | 薄い色から濃い色へ変わっているのがわかるでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは施工前です。薄らとコケが繁殖していました。 | こちらは施工後です。 | タイルのコーキングは打ち替えを行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベランダの床の塗膜も古くなっていたのでサービスにてトップコートを塗り替えました。 | ベランダ内の立ち上がりの剥離現象です。 | 施工後はこの様にスッキリとなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の施工前です。 | 屋根の施工後です。 薄い黄緑から黒へと塗り替えました! |
入居者様の共用廊下も施工します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
通路・階段用の防塵塗料『クリンカラーUベスト』を使用します。 | 外部階段の塗装です。 | 入居者様の共用廊下の施工後です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋上はシート防水のトップコートが風化していました。 | トップコートの塗り替えに東日本塗料の『遮熱シートトップ100』を使用しました。 | 全体に1回目のプライマーの塗装を行ってから『遮熱シートトップ100』の中塗りを行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中塗り中です。 | 中塗り後は上塗りをかけて行きます。 | 屋上の施工後です。 |
施工後
![]() |
![]() |
![]() |
オーナー様のご希望で今までのイメージを変えたくなかったので外壁のみ同系色で仕上げました。 経年劣化による亀裂などが見られたシーリングも全て補修を行なった為、雨漏りの心配もなく入居者の方も安心して暮らしていただけるようになりました。 オーナー様にも以前の建物と比べ明るい印象になり、仕上がりにたいへん満足していただきました。 |
外部のバルコニーは真下が店舗になっていたので通気緩衝工法にてトップコートをフッ素で仕上げました。 しっかりと防水を施したので雨漏りの心配は一切無く暮らしていける様になりました。 |
雨樋等も綺麗に仕上げ、見違えるような艶を取り戻す事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根アスファルトシングル施工後 | 外部鉄骨階段施工後 | 外壁ALCボード施工後 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |